ATELIER 303 (横浜市・馬車道/関内)**
|
そこは、築50年以上のビルの303号室の本当に小さなお部屋。


こちら横浜の 『ATELIER 303』 さん。
トントントン・・ 階段を上がると その空間から上品な雰囲気が溢れ出ていました♪

長居する想像&期待でお邪魔したその店内は 一見かなりシンプル。
『きっと さっ とお店を見て出る事になるのかな~』 ←そんな印象を持つも・・
オーナーの こだわり抜いた商品は 1つ1つ全てが あまりにもステキ過ぎて・・
お店の方と いろいろおしゃべりもしていたので 予定通り 長居していました(笑)

関東大震災前、横浜は本当に 市全体が 外国の様な街並みだったそうです。
そんな横浜が昔から大好きで 古い日本の物とかに興味がありお店を持ったそう。

店内から写真はNGだったけど、 あまりにもステキなので店外から写真撮らせて頂いたヨ。
どれもこれも とっても繊細で上品で気品があって そんなセンス良い こだわった物ばかり。
細かい写真をUP出来ないのは残念だけれども・・
古い日本の西洋的なアンティークやフランスの古いシンプルな器・・ などなど。
そんなすべてのこだわりは 木・金・土 pm のみの営業 からも伝わるって来るかも!

又、物の整理しようと思っているので、 極力 GWはお買い物をしない!と決めてたのに・・
でも、お店を出る最後の最後で 気に入った コースター↑ 持ち帰りました(笑)
これは リネンで編まれているの。 漂白していない蚕。 外層部分の絹が使われているんだって。
写真では少しフワフワした感じに写ってるけど 上品な大きさ (写真なんと偶然にも同倍)で
実際 『凛とした繊細さもあって上品』 な感じ。 程よい白檀の香りも いい感じだヨ~。

と・・(笑) なんと 大好きな数字 『2』 に引き込まれてしまって こちらも↑
これは 日本製の古い虫眼鏡。 この数字って拡大の単位を表しているんだって。
写真でうまく表せていないけれど・・ 古い日本の西洋的なデザインっていいですよネ~
どこでも出会える訳ではない 雑貨や器を・・ 自分の定番として普段使いするのが理想です。