エスカーダ でマカニーズ料理 その2 (マカオ半島)*
|
マカニーズ家庭料理・・ ホント~に美味しかった!ヾ(≧∪≦*)ノ〃
(マカオ散策の)終わりも良ければ さらに大満足♪(全て良し)
サービス、味、雰囲気全て大満足だったこちらのレストラン( 。・▽・。)b
マカオで 最終立寄り場所となり Lunchを頂いた
Restrante ESCSDA (大堂街8號葡國餐廳)さんでマカオ最終章です♪

こちらエスカーダさんは、
セドナ広場からすぐ!目と鼻の先にある小路の中♪
遠~くから鳥のさえずりが聞こえ・・d(♡▽♡)
大きな木の木陰がまるでパラソルの様な ベランダ゙席もとても素敵!!

さぁ~早速 エスカーダさんでマカニーズ料理を頂きましょ♪
まずは・・ ポルトガル風のアサリ↓ ψ(*^┏Д┓^*)
こちらは白ワイン、トマト、ベーコンそしてオリーブの実とのバランスの良いスープに
スープで蒸されたアサリの旨みが加わっていて かなり絶品♪
スープ最後の1滴まで 残さず頂きたい位の美味しさでした ♪(>▽<)/

そして・・こちらは↓ イワシのガーリック・チリソース(香辣沙旬魚)
ひゃ~ イワシがこんなにも美味しく頂けるなんて~♪o(*≧∇≦)ノ
分かり易く例えると・・上質なオリーブオイルで作られたオイルサーディンに、
上品に香る程度のガーリック、そしてオリーブの実の旨みが合わさり
ほんの少量の唐辛子で全体が引き締まった味わい。←辛くなかったヨ。
黒く見えるのはグローブ。これでイワシの臭みが上手に消えていました!

ちょうど、イワシは2匹だったので1匹ずつ。
あれ?↓ 魚の向きが違うって?↓
アハハ・・お皿からそのまま取り出したもんだから~ まぁ~まぁ~
中国駐在してから久々となった 大好き!!な魚料理!! だったので
私達の会話 『どれも本当に美味しいネ~』のみでした(笑)
+メイプル君 『これとこれ・・家でも絶対に作ってね!!』 ほいさっさ!?by私

そして、こちら↓ 熱々カラっとサックサク♪ヾ(>∀< )
バカリャウのコロッケ(炸馬介体球)↓
バカリャウって言うのは、ポルトガルやお隣スペインで食べられる
塩ダラの干し物のことだって( 。・▽・。)b
ジャガイモとお魚の相性の良さに気が付きました♪ Σ( ̄▽ ̄ )ハっ!
マッシュポテトにバカリャウが 全体的にざっくり混ぜてあったヨ。
バカリャウのコロッケの屋台があれば、マカオ帰り確実に買ってたかナ(笑)
このマカニーズコロッケも と~っても美味しかったです!!

いつも私達のランチ、比較的少食なので食事編は以上~。
どれも洗練された味わいは日本人の口にも合う美味しさでした♪♪
でも やっぱり〆は必要よネ(笑)ヾ(  ̄▽)ゞウシシ・・
と言うこ・と・で・・食後に ポルトガル伝来スウィーツも頂いたヨ♪
まずは・・↓ セラドゥーラ(木糠布旬)↓( 。・▽・。)b
このスウィーツは ババロア風のクリームと粉末状のクッキーが
交互に重ねられている マカオ風のミルフィーユ (@∀@)ノ
クリーミーで とってもお上品な味わい、異国情緒溢れて美味しい♪

そして、これも↓ マカオスウィーツと説明を受けた
チョコムースみたいな感じのデザートヾ(≧∪≦*)ノ〃
これは洋酒をかけ、インスタントコーヒーの粉をかけ混ぜてから頂きま~す♪
これは新しい食べ方の様で、でも初めてじゃない感じ(*^。^*)b
丁度いい滑らかさに コクがあり上品な味わい。
お口の中でゆっくりとかしてじっくり頂きたいデザートでした♪
どちらのデザートも コーヒーや紅茶に合い 美味しかったですヨ~♪

ミシュラン★レストランの【アントニオ】さんは真心がこもった
食事を楽しむ雰囲気作りがとっても印象的でした。
そして【エスカーダ】さんも、女性店員さんの温かさ溢れる笑顔と
きめ細やかで そつの無い とても丁寧な対応をしてくれるレストラン♪
セナド広場からもすぐなので 立地条件も抜群だネ~♪(*^ー゚)b
築80年以上の(日本風に言うと→)古民家建物も可愛くお洒落でした!!

お腹も満足し、私達はその後フェリーでマカオから香港へ戻りました。
マカオ大満足~♪ とっても楽しかったです!!
マカオの記録が今月中に終れて良かった♪
ほんの少しだけ香港の散策が残ってますが、それは5月に・・。
長いシリーズでしたが、マカオ散歩気分を一緒に味わって下さって
本当にありがとう!! 非常感謝!!ヽ(。・∀-)人(-∀・。)ノ
■Restrante ESCSDA (大堂街8號葡國餐廳)
住所: 澳門大堂街6號和8號及大堂里2號.
電話: +853-2896-6900
OPEN: 12:00~15:30, 18:00~22:30 (無休)